婚活が上手く行かない時に必要な物とは『忍耐力、精神力、体力、知恵』ではないでしょうかね。

今回は番外編として記事を書いています。『忍耐、精神、体力、知恵』は勉強、スポーツ、仕事、趣味・・・婚活、あらゆることに共通して必要なもの。

今回は番外編として記事を書いています。『忍耐、精神、体力、知恵』は勉強、スポーツ、仕事、趣味・・・婚活、あらゆることに共通して必要なもの。

 

=========

※今回は編集後記を冒頭に載せてみます。

記事の本文が少し精神的なものへの対処法になっていますが、特に意図は無いです。

筆者がスポーツ(部活)を通して感じていたことを基本としながら書いています。

=========では、はじまります。

 

今回は番外編です。

 

婚活だけではなくあらゆる物事を習得したり、達成する時は常に…

 

  • 忍耐力、
  • 精神力、
  • 体力、
  • 知恵、

 

を自分に負荷を掛けながら使っていると思います。

 

実際には、

 

  1. 実践をする
  2. より良くする為に、新しい情報を入れる
  3. 修正点を探して修正する
  4. 練習をする

 

といったことを繰り返すと思います。順番はそれぞれ違うと思いますが、主な要素はこの様なものではないでしょうかね。

『どれも欠かすことが出来ない要素でもあり、どれも辛いものでもある』と思います。

 

全ての過程で『大きな労力』が必要なことでもありますよね。

 

つまり、全ての過程で『時間と労力を使う』という中で、『時間と労力を使ったからといって、成果が出る保証はない』ということでもありますし、
『成果が出ないということは、次につながる物や財産になる経験以外、全ての時間と労力が無駄になる可能性も』多いにありますよね。

 

婚活も一緒だと思います。

 

活動を続けた場合、

『婚活の活動自体や、実際にやる内容には大きな変化はなく続けて』いくことになると思います。

 

  1. 新しい異性を探して実際に会う(婚活アプリ、婚活パーティ、相談所からの紹介・・・)
  2. 実際に会って話をする
  3. LINE等でメッセージのやり取りをする
  4. デートを重ねる

 

そして、『同じことを繰り返すか、成婚になるか』…

 

成婚に至ることへの難易度が高いのも婚活ではありますが、『上記の1~4を繰り返している間というのは、人によっては結果として成長期になっている人も居れば、人によっては成長をしていない停滞期になっている』人も居ます。

 

『同じ工程を繰り返すというキツい作業をしながら、そこから吸収、改善している内容の差が大きく違う』のではないでしょうかね。

 

どちらの場合でも、『繰り返すということは大きな労力、負担にもなります。』

 

この『繰り返すという負担に耐えることが出来て、繰り返しの中から現実的な考え方になれることが婚活でも何でも達成できる人』なのかとも思いますね。

 

一言で言えば…

『先が見えない中、繰り返す負担や労力』に対して、折れない精神力は婚活でも何事でも必要なのではないでしょうかね。

折れない部分が集まった時に勝機は訪れるものだと思います。婚活の場合は、そこに自己分析能力』が重要な要素にもなると思います。