婚活では脈ありかどうかを判断しながら、その相手とデートを重ねたり、他の相手を探す、といったことを繰り返すこともあるかと思います。
脈ありかそうでないかを判断することは難しい為、そのことが婚活の難易度を上げている一因でもあるのではないでしょうか!?
メールのやり取りで、脈ありなのかを判断するメールの返し方を幾つか挙げてみたいと思います。
以下は、
特にこちらからあえて「?」を付けずに、他の表現を入れて返信をした場合の相手の返し方で、脈ありなのか!?が分かるかもしれません。
- 「今日この様なことがあったんですよ!」といったメールに対して、・・・「えー!そうなんですか!結構大変だったんですね!」といった感じで、興味がある意思を伝える感嘆表現を入れて返す。
- 「B級グルメが好きなんです」といった内容に対して、・・・「B級グルメ良いですよね!」といった感じで、同意をしつつ、同じ言葉(この場合、B級グルメ)を入れて返す。
- 「〇〇といったプロジェクトを任されることになった」といった内容に対して、・・・「結構すごいんですね!大変ではないですか!?」賞賛や心配を表す言葉を入れて返す。
等、でしょうか。
特に「?」を付けた返信ではありませんが、
相手に対してこちらも「興味がある」「同じ言葉を入れて、同意をする」「賞賛や心配を表す」といった返し方で、
相手が話を広げてこようとしているか(話を聞いて欲しがっているか)、そうでないか、で脈ありなのか!?を判断する一つの参考にしてみて下さい。
脈ありの場合は、話を広げて詳細を返してくれることがほとんどかと思います!
※ただし、あまりにも「?」を付けずに返信を続けてしまうと、脈無しサインになってしまうこともあるでしょう”(-“”-)”